- データ復旧 >
- 特急データ復旧 福井 >
- LANDISK IODATA >
- 成功事例14 認識不可!RAID崩壊が発生したIODATA製:LANDISKからRAID6データ復旧成功!!
LANDISK データ復旧
2014.8.22
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例14 認識不可!RAID崩壊が発生したIODATA製:LANDISKからRAID6データ復旧成功!!


福井県越前市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK IODATA
- HDL-XV4.0
- 4000GB 4台構成 RAID6
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/10時間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
使用されている機種:IODATA製のLANDISK(HDL-XV4.0)のご依頼でした。
午前まで、通常通り使用できていたが、午後から突然認識不可の状態になり、アクセスができなくなったそうです。すぐに再起動などを行ったが、まったく改善される気配がなく、一部仕事が止まってしまう状態になったそうです。自社で対応しきれないと判断し、弊社までご相談頂きました。
診断内容
LANDISK本体(HDL-XV4.0)から、ハードディスクを取り出しました。
診断を行うために、取り出した内蔵ハードディスクを、診断機材に接続、初期診断を行いました。初期診断結果といたしましては、2番目のハードディスクに物理的異常を確認。また、2番ハードディスク異常により、RAID崩壊が発生したと判断致しました。1,3,4番のハードディスクを解析機材に接続、RAID6データ復旧を試みました。
復旧結果
LANDISK(HDL-XV4.0)から90%以上のデータ復旧に成功。

専門スタッフの対応・コメント
今回のように、つい先ほどまで問題なく使用できていたとしても、突然障害が発生することがあります。特にこの季節は、熱による障害発生が多くなる季節となりますので、ハードディスクの管理はさらに慎重に行う必要があります。できるだけ、熱が逃げる状態にするのが大切となってくるので、この季節は特に注意して、ハードディスクを取り扱っていきましょう。
>>